企業様情報
企業名 | 中金工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛知県瀬戸市 |
業務内容 | 金属プレス加工 及び 金型製造 主に、電力向け製品や自動車に使用されるワッシャー・ネジ等の小型部品を製造 |
有料職業紹介事業者 | 株式会社KTCホールディングス |
監理団体 | オーシャンロード協同組合 |
「外国人材は、仕事も日本語も勉強して頑張っていこうと思ってくれているので、本当に助かっています。」
企業名 | 中金工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛知県瀬戸市 |
業務内容 | 金属プレス加工 及び 金型製造 主に、電力向け製品や自動車に使用されるワッシャー・ネジ等の小型部品を製造 |
有料職業紹介事業者 | 株式会社KTCホールディングス |
監理団体 | オーシャンロード協同組合 |
「会社のことも社員のこともひっくるめて面倒見てくれるんで。今すごい助かっているな、と思います。」
エンジニア
「この仕事で一番良かったのは、製品を作れるってこと。自分がこんな製品を作った、すごいなと思う。それがやりがいですね。」
仕事を始めて3年目かな。 プレス機械のプログラム設定の仕事と、金型修理とか。 あとリーダーとして、後輩たちの仕事のチェックです。 製品のサイズを見て、ちゃんとできているかの確認をしています。 リーダーとしての仕事は大変です。 大変なのは仕事のスピード。 今リーダーで後輩5人を見ているから、機械の設定をしながら、みんなの仕事のチェックもしないといけない。 だからいつも忙しくて、集中力も必要です。
ベトナムの大学を卒業後、ベトナムの企業に就職して1、2年仕事をしました。 向こうは給料が安かったので、海外に行こうと思いました。 日本を選んだ最初の理由はお金稼ぎ。 でも中金工業に入ってから、お仕事の環境とか、人がいいなと思っています。
不安というほどではなかったけど、日本の働き方とか厳しい印象があってちょっと心配だった。 実際もその通りだった(笑) 仕事の流れ通りやらないといけないとか、サイズチェックとか結構厳しいです。
体調がちょっと悪かった時に、キャリアカラーズの黒木さんがすぐ『大丈夫ですか』と聞いて、薬を買ってきてくれた時は嬉しかったですね。 黒木さんはいつも最初から最後までちゃんとサポートしてくれます。 仕事を探す時も優しくしてもらったし、ビザの申請もきちんとやってくれました。 寮に入る前もちゃんと準備してくれました。 なんかもっとこうしてほしいっていうのは特にないです。 黒木さんは本当にいい人で、困ったときはたくさん手伝ってもらっています。
日本の環境はいい環境だと思います。 仕事も安定してるし。 奥さんは向こうで給料が結構安いから、 こっちに来て2人で働けば何年かでお金を貯められると思う。 日本は他の人にも勧められると思います。
「今の生活は楽しいです。仕事に集中しているから充実している感じですね。」
2ヶ月ぐらい仕事をしてます。 で、仕事は金属プレス。 製品を洗う、たまに製品をチェックすることもやっています。 仕事にはちょっとだけ慣れてきました。 でもまだまだ勉強しないといけないことがたくさんあります。
理由は家族です。 経済的に支えたいから行こうと思いました。 日本を選んだのは、日本が好きだからです。 富士山が好きで、見る方が好きですね。 でも、まだ本物は見たことないので、いつか見に行きたいです。
ベトナムで日本語を1年間くらい勉強しました。 でも、日本語の教科書で学ぶ日本語と実際の日本語は全然違うので、初めて日本に来た時は、聞き取りがまだできない状態でした。 教科書ではN4くらいを勉強しましたが、それでも実際の会話はとても難しいと感じました。
先輩がいて、知らないことがあったらすぐ教えてもらえるので、助かっています。 日本語で困ることはありますが、それ以外に困ることは特にありません。 周りのみんなも優しいし、人間関係はいい感じです。
今の目標は、1年目が終わったら今の仕事を全部できるようになること。 2年目が終わったらみんなともっと色々な会話ができるようになることです。 3年目はまだわからないけど、特定技能を取得したいと思っています。